京都メガネ館〜強度近視のメガネ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
│HOME│研究会オリジナルフレーム│ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
度が強いとあきらめていませんか?
「厚い!」、「重い!」、「ウズがグルグル!」 強度近視の方にとっては、これまでのメガネは三重苦どころの話ではありません。
・ 「レンズの厚みが目立たなくて、軽く快適に掛けられるメガネを作りたい」 ・ できればメガネを掛けたいけれど、外出先や人前ではちょっと・・・・ ・ レンズの厚みを目立たせないようにプラスチックフレームでメガネを作ったが 結局、大きな白い渦や輪郭のうつり込みがひどくて、あまり掛けたくない・・・・ そんな悩みを解決するのが「ウスカル枠」です。 ≫ 強度近視用(ウスカル)メガネフレームカタログは こちら から |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ ガラスレンズを使用した場合の比較をしてみましょう (厚さ、重さの差は歴然です。)
レンズはどちらも同じ高屈折ガラスレンズ(1.70)使用 (右;S-7.00D、左;S-10.00D ODC;65mm) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・通常のメガネフレーム フレームサイズ 56□15
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンズ厚 ; 耳側 右6.3mm、 左8.7mm
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総重量 ; 64g
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ウスカルフレーム フレームサイズ 42□25
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総重量 ; 20g
|
レンズ厚 ; 耳側 右3.2mm、 左4.0mm
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんと、重さは1/3に、厚さは半分になりました!
(総重量は31%に、レンズの厚さは右51%、左46%です。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
近視のレンズは光学中心から離れるほど 厚くなる形状をしています。 そのため大きなフレームであればあるほど レンズの厚みは増すのです。 ウスカルフレームはレンズの厚みを極力 抑えるために設計された小さな玉型の メガネフレームです。 右の図のようにレンズ内側の薄いところで 玉型カットをするので、レンズの厚みは薄く 重量も軽く仕上がります。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
レンズサイズが小さく、また、装用者の瞳孔間距離に適合するサイズのフレームほど、レンズは薄く軽く仕上がります。 ウスカルフレームは瞳孔の位置が玉型のほぼ中心にレイアウトされるように鼻幅を広く設計していますので、子供用の小さいフレームを使用した際におこりうる鼻側が無駄に厚くなるということはありません。 何種類もの鼻幅サイズの中から、瞳孔間 距離に合うものをお選びいただけます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上記のように、メガネの厚さだけが強度近視メガネの問題点ではありません。 ウスカルフレームはレンズを厚く感じさせる以下の点にも非常に効果的です。 ・白いウズが少なくなります ・正面から見た顔の輪郭線の入り込みがすくなくなります ・目が小さく見える印象が軽減します ウスカルメガネは極力レンズを目に近づける(頂間距離を短くする)ことで、外見的な 目の大きさの縮小率を減らし、視野を広くいたします。 また、大きいフレームよりも小さいフレームの方が、目を小さく見せてしまう印象が少なく、 そこにも、普通のメガネよりサイズが小さいウスカルフレームの有利性があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(右のウスカルフレームでは正面から見れば、 顔の輪郭線の入り込みはほとんど目立ちま せん。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〈撮影 北出勝也氏〉
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・通常のメガネフレーム
|
・ウスカルフレーム
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎ アンダーすっきり加工 外見的にレンズの厚みを感じさせるのがレンズ 下部の白い反射です。 当店ではアンダーすっ きり加工によってこの反射を少なくして、すっきり 感をさらにアップさせています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳しくはこちら→アンダーすっきり加工
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎ ブラウンカラーレンズ 薄いブラウンカラーにすることで、白いウズを 抑えて目立ちにくい印象にすることができます。 (カラー代金が別途必要です) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブラウンカラーレンズ | 無色レンズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ ウスカルフレームについてもっと知りたい
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
│HOME│研究会オリジナルフレーム│ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||